健康で楽しく長生きするために

 「今から出来ること」一緒に勉強しませんか?

犬の成長スピードは人よりもはるかに早く、小型犬では7歳、大型犬では5歳からシニア期と言われています。現在では獣医療の進歩や良質なごはんによって、以前よりも長生きするワンちゃんが多くなる一方で、健康トラブルも多くなってきています。
ワンちゃんとの時間を、できる限り長く楽しいものにするために、年齢に合わせたケアが大切です。
シニア期をワンちゃんも飼い主様も笑顔で快適に過ごす為に私たち動物病院に出来ることをお手伝いさせてください。

今まさに介護に悩んでいる方、将来に向けて準備をしたい方、かわいいわが子に何かしてあげたいと思っている方などシニア犬と暮らしている方々にこの機会にシニア犬のことを知っていただければ幸いです。

こんなことありませんか?

  • 散歩のときの元気が少し落ちた気がする
  • 階段を上るスピードがゆっくりになった
  • 寝ている時間が長くなった気がする
  • 気が付いたら毛に白いものが混じっている
  • 目が少し白くなってきた気がする

開催概要

対象ワンちゃん当院で診察を受けたことがある7歳以上の子
毎年ワクチン接種をしていること
※持病により接種できない子も獣医師の指示のもと参加可能です
開催日毎週水曜日14:00~15:00
開催場所あろう動物病院待合室
持ち物・おやつ
・バスタオル
・リード
・首輪  

開催内容 (全4回)

各回でお土産ご用意しています

プログラム 1

  • 老化のサイン
    シニア期を迎えるということ
  • シニアに多い病気とは
    病気の特徴を知って早期発見!
  • シニアケアの重要性
    今から備えるということ
  • お家でできるマッサージ
    大好きなお家だからこそのマッサージ

プログラム 2

  • 食事について
    シニア期に大切な栄養
    カロリー計算してみよう!
  • 食べやすい工夫介助
    内容やあげ方について考えててみよう!
  • 実際に給餌してみよう
    どうやって食べさせるの?
    シリンジで実際に食べてみよう!

プログラム 3

  • 暮らしやすい環境づくり
    生活環境を見直してみよう
  • 寝たきりになったら…
  • 排泄とオムツ選び・工夫
    うちの子のサイズがわからない!?
    実際にオムツをつけてみよう!

プログラム 4

  • 認知症のお話
    認知症を知って予防しよう!
  • 認知症の予防策 
    アンチエイジング!
  • 脳トレ
    ノーズワークに挑戦

プログラム内容(一部)

お家でできるマッサージ

安心できるお家で、大好きな飼い主さんだから効果のあるマッサージを一緒にやってみよう!

マッサージの効果

  • リラックス効果
  • ストレス軽減
  • 血行促進
  • 代謝アップ
  • 筋肉のケア
  • 健康チェック
  • 飼い主さんとの絆が深まる

マッサージには沢山の効果があります。
シニア期に入ったわんちゃんの健康維持にチャレンジしてみませんか?     

高齢期の食事について

うちの子の必要カロリーは知っていますか?
その子その子の活動量やライフステージによって必要なカロリー、必要な栄養は変化していきます。
今我が子に合うカロリーを一緒に計算してみましょう!

実際に給餌してみよう!

年齢を重ねていくと、今までは上手に食べれていたご飯も、舌の動かし方や、筋力の低下に伴い顎の力が弱くなっていくことで、上手く食事を取ることができず痩せていってしまう子もいます。
そんな時必要、どんな食事を与えたらいいのか、どんな風に食べさせたらいいのか、悩んでしまうかもしれません。
いざ食べさせてあげようと思っても、今まで違う食べ方ではわんちゃんも嫌がって食べてくれないことも多々あります。
介護が必要になってからではなく、元気なうちから慣れさせておくことが大切です。
スタッフと一緒に介護が必要になってからでも安心して食事ができるように練習をしましょう!